| タイトル | 撮 影 | 場 所 | 内 容 |
38) 道の駅:おおとう桜街道(福岡県) |
2011.3.26 | 大任町 | 一億円トイレや陶板壁画は見応え十分です。。 |
| 37) 福智山ろく花公園福岡県) | 2009.6.6 | 直方市 | 四季折々の花が楽しめます。 |
| 36) 昭和の町(大分県) | 2007.11.17 | 豊後高田市 | 懐かしき昭和の時代に浸れます。 |
| 35) 真木大堂と富貴寺(大分県) | 2006.11.30 | 豊後高田市 | 国東半島を代表する両寺です。 |
| 34) 豊前国分寺(福岡県) | 2006.1.21&11.12 | みやこ町国分 | 県の文化財(三重塔)です。 |
| 33) 夢大橋・花公園(大分県) | 2007.5.3 | 九重町&竹田市 | 観光用の大橋と花公園の花。 |
| 32) 阿蘇神社(熊本県) | 2006.7.17 | 熊本市宮地 | 歴史は古く孝霊9年(紀元前281年)の創立とのこと。 |
| 31) 穂波町(筑豊) | 2006.2.18&4.1 | 嘉穂郡穂波町 | 日本経済発展を支えた旧炭鉱跡地の様子です。 |
| 30) 本庄の大樟(楠) | 2006.1.7 | 築城郡築城町 | 日本第3位の巨木です。 |
| 29) 羅漢寺と古羅漢 | 2006.1.1 | 中津市本耶馬溪町 | 歴史溢れる木造建築と石の芸術品です。 |
| 28) 彼岸花−2005 | 2005.9.18 | 等覚寺・白川 | 鮮やかな赤が花が緑を背景に映えていた。 |
| 27) 豊津菖蒲園−2005 | 2005.6.14 | 豊津の菖蒲園 | 水不足の梅雨ですが頑張って咲いてました。 |
| 26) 2005−くじゅうの初夏 | 2005.5〜6 | くじゅう | くじゅうの初夏を彩る花たちです。(画像 by m.igarashi) |
| 25) 国東半島 | 2005.5〜6 | 国東半島 | 国東半島の山を歩いた折に撮した画像です。 |
| 24) 第27回かんだ港まつり花火大会 | 2005.5.22 | 苅田町 | 苅田町合併50周年記念で5000発です。 |
| 23) 等覚寺の松会 | 2005.4.17 | 苅田町 | 1000年の歴史を誇る祭祀です。 |
| 22) 綱敷天満宮 | 2005.1.29 | 築上郡椎田町 | 梅の花をどうぞ・・・・・ |
| 21) 北九州の展望 | 2004.12.9,11 | 風師山 & 皿倉山 | 山頂からの眺めです。 イルミネーションはおまけです。 |
| 20) サッキーさん宅の菊 | 2004.11.5 | 苅田町 | サッキーさんが丹精込めて育てた菊が開花しました。 |
| 19) 朝倉町 | 2004.10.9 | 朝倉郡-朝倉町 | 有名な三連水車を見に行きました。その時目にとまった画像です。 |
| 18) 滝 | 2004.9.4 | 各地 | 山歩きをすると滝に出会う機会が結構あります。 被写体として魅力的なのでこれからのターゲットに加えました。 |
| 17) 石 橋 | 2004.9.4 | 大分県-院内町 | 75基ある石橋の一部です。これからターゲットにして いこうかと 思います。 |
| 16) こすもっぺ花火大会 | 2004.8.21 | 行橋-今川 | 行橋バイパスの橋の上から花火撮影への初挑戦です。 |
| 15) 本耶馬渓 | 2004.8.15 | 本耶馬渓 | “耶馬溪橋”と“青の洞門”です。 |
| 14) 山歩きで出会ったワン君 | − | 山歩き | 山歩き途中で出会ったワン君です。 |
| 13) 和やかな雰囲気 | 2004.7.17 | 妙見神社 | 足立山登山途中に出会ったなごやかです。 |
| 12) 博多山笠 | 2004.7.14 | 福岡市 | 博多“九番飾り山笠”です。 |
| 11) 朝の散歩でパチリ(3) | 2004.7.6 | 朝の散歩道 | 朝の散歩での一コマです。 |
| 10) マウンテンバイクでぶらり | 2004.7.4 | 苅田町町内 | 久し振りにマウンテンバイクで走り回って見ました。 |
| 09) 朝の散歩でパチリ(2) | 2004.7.2 | 朝の散歩道(R10) | 朝の散歩での一コマです。 |
| 08) 朝の散歩でパチリ | 2004.6.29 | 朝の散歩道(R10) | 朝の散歩での一コマです。 |
| 07) 筌ノ口温泉 | 2004.− | くじゅうの帰り | お気に入りの温泉です。 |
| 06) 野焼き | 2004.3.20 | 坊がつる | 偶然、野焼きと遭遇です。運がいい! |
| 05) 神幸祭 | 2003.10.5 | 苅田町の役場前広場 | 久し振りに見に行きました。 |
| 04) ホタル | 2003.8.- | 耶馬渓東谷 | 右上の写真:大分県の実家のそばで見つけた蛍の街灯です。 こんな立派なのはあまり無いのでは? 太陽電池式でお尻が光るみたいです。 |
| 03) 菖蒲と紫陽花 | 2003.6.- | 豊津の菖蒲園 | 菖蒲も綺麗ですが、紫陽花も負けてません。 |
| 02) 猪 | 2002.12.12 | 小石原 | 小石原で発見した猪です。 |
| 01) 萩の白壁 | 2001.11.4 | 萩市 | 萩の城下町は武家屋敷跡の白壁が印象的でした。 |
タイトルをクリックして下さい。
山野草・山歩き・旅行以外の何でも有りコーナーです。
興味を惹いたものを掲載します。


