平尾台の秋模様 ◆2013◆
 
   毎年10月になると平尾台の秋の風物詩である防火帯づくりが行われる。
 夏の間に一面に覆い茂ったススキや笹を刈り払い翌年早春の野焼きに備えるためだ。

 残暑きびしかった夏もようやく終焉を迎え、秋の気配が漂い始めた平尾台の風景を並べてみた!



茶が床園地”から農道を歩く

柿の実の背景は“
大平山(おおへらやま)

秋の青空を背景の“大平山

振り向けば裾を広げる“
周防台
右の小ピークは“
権現山(ごんげんやま)

前方に“四方台(しほうだい)”への
急登が見える



大平山”からの下りの道

多くのハイカーが確認できる

四方台”への急登途中からの
大平山

防火帯がうねって続く



周防台”への上り途中から眺める
NTT鉄塔と右手ピークは
偽水晶山(にせすいしょうざん)

周防台”への上り途中から眺める
大平山”と右手前は“岩山(いわやま)
 
周防台”山頂から眺める
手前“
貝殻山(かいがらやま)”と
だいかんの台”へ続く防火帯



周防台”山頂から眺める“大平山

うっすらと見える背景は
右“
皿倉山
左“権現山

周防台”山頂から見下ろす
茶が床園地(ちゃがとこえんち)

駐車中の多くの車が確認できる

周防台”からの下り途中から眺める
鬼の唐手岩(おにのからていわ)

マグマが垂直にせり上がってできたらしい

四方台”傍から眺める
左奥“
広谷台”と
右手前には鬼の唐手岩



“四方台”傍から眺める
奥は“
苅田港”と
右手前は “高城山(たかじょうさん)

周防台”と“権現山

岩山”に向かうハイカー5名

小穴(ドリーネ)”の絶壁

平尾台で一番美しいドリーネだ



小穴”の向こうに塔ヶ峯

銀色に輝くススキ

右奥に “
らくだ山

ススキ越しの“
大平山